お知らせ
葛飾区内限定!お客様のご自宅でオーダーまくらを作成します。
対象商品:完全オーダーメイドまくら 価格:33,000円から(出張費用は無料)
メリット①自分の敷ふとんでまくらを合わせる事で高さが合いやすい!
メリット②お店に足を運ぶ必要が無いのでらく!
メリット③まくらの資格を持ったスタッフが伺うので安心!
注意事項:購入後の高さ調整(無料)は原則としてお店で行います。
希望の方は、03-3601-5383までご連絡のうえ予約ください!
※当店から片道くるまで15分以内の地域であれば葛飾区以外でも伺います!電話にてお問い合わせください!

2024年6月7日
お知らせ
江戸川区で開催された「2024快眠睡眠フェア」に今年も参加しました!
睡眠に興味のある方が沢山ご参加いただき無事にフェアを終えることが出来ました。

今年、私のブースでは「西川のオーダーメイドまくら」を紹介させていただきました。
多くの方に「オーダーメイドまくら」を体験頂き
正しい姿勢で眠ることの大切さを知って頂けたと思います。
フェアの様子がTVで配信され一部がYouTubeにてアップされております。
2024年3月19日
未分類
羽毛ふとんは以下の3点を見て選びましょう!
①中身のダウンの品質
ほとんどの羽毛ふとんが「アヒル」か「ガチョウ」のダウンを使用しており、
ガチョウのダウンを使用している羽毛ふとんの方が軽くて温かく長持ちするのが特徴でグースダウンと呼ばれています。
グースダウンの中でもマザーグースダウン(母鳥)は、よりダウンが大きく機能面は上です。
冬用羽毛ふとんの相場:ダックダウン(アヒル)約2万円~、グースダウン(ガチョウ)約6万円~、マザーグースダウン約10万円~

②キルティング(縫い目部分のこと)
羽毛ふとんのキルティングがしっかりしていると中身のダウンが襟元や足元に片寄ったりしにくいのが特徴です。
一般的に普通のキルティングはノーマルキルトと呼ばれ長年利用していると中身のダウンが片寄ってきます。
よい羽毛ふとんが長持ちするのはキルティングにも工夫が施されているからなのです。

③生地の違い
ダウンを包んでいる生地にも、もちろん違いがあります。
ポリエステルなどの化繊を使用した生地は吸水性に乏しく、不快な暖かさ(ムレ感)になりやすいのでオススメしません。
やはり天然繊維(綿等)を使用している羽毛ふとんは気持ちのいい暖かさをキープしてくれます。
価格によって同じ綿の生地でも軽さや滑らかさは異なりますので店頭で体験してみると分かるでしょう。
羽毛ふとん体験会のご予約はTOPページ「予約ボタン」もしくは03-3601-5383まで直接ご連絡ください。
2024年2月26日
キャンペーン
只今の期間ペイペイ払いとD払いがとってもお得!
最大1万円分のポイントが還元されるキャンペーンを実施しております。
このとってもお得な機会をお見逃しなくご利用くださいませ。
還元上限に達し次第キャンペーンは終了。最終期間12/30日まで。
2023年12月29日
お知らせ
オーダーまくらを作るうえで「まくらの厚み」を数値化して理解することは
とっても重要な事です!
当店では、お客様の頭の形の計測のほかに実際に枕が計測した値通りに仕上がっているか
まくら自体の計測も行います!

※コチラの計測器は、練馬の「はしもとフトンズ」 葛飾「シングシステム」(当店)のみの取り扱いとなっております!
2023年9月13日
お知らせ
実際に当店にいらしたお客様がどのようなご相談にいらしているのか
分かりやすくマンガにしました!
トップページの「ねるっちゃんのインスタグラム」から見れますので
是非一度ご覧ください。

2023年8月28日
お知らせ
ネット予約する際に空きがなくてもお電話下さい!
当日希望の時間帯がキャンセルにより空いている場合もございます!
確認は、03-3601-5383までお電話下さい!
よろしくお願いいたします

2023年8月13日
お知らせ

当店の真裏に、無料駐車場をご用意しております。
御車でお越しのお客様は気軽にご利用くださいませ。
不明な点は、お電話にてご相談くださいませ。
駐車場住所:葛飾区お花茶屋1-12-3(レンガの建物の1階です)

2023年5月3日